![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発達障害・小児神経 関係 アレルギー・一般小児科 関係 「第85回 日本小児精神神経学会」 開催地:筑波 〜はぐくみ療育教室の歩み 筆頭者:平谷美智夫 ![]() 2001年 10月 「第13回 日本アレルギー学会春季臨床大会」 開催地:東京 〜他動性障害合併アトピーへの抗ヒスタミン・抗アレルギー剤は注意力低下を介して児の発達を抑制する可能性がある 筆頭者:平谷美智夫 ![]() 1992年 4月 「第4回 日本アレルギー学会春期臨床集会」 開催地:横浜 〜ビタミンB1(Thyamin monophosphate disulfide) アレルギーの1例 10月 「第42回 日本アレルギー学会総会」 開催地:仙台 〜Erythromycin と Theophylline の Interaction における年齢依存性 ー低年齢児に見られたより強い Interaction についてー ![]() 1991年 10月 「第9回 国際アレルギー、臨床免疫学会」 開催地:京都 〜Age dependency of Erythromycine and Theophylline Interaction in Patient with Chronic Asthma - Hazard in young children- XIV International Congress of Allergology and Clinical Immunology 筆頭者:Michio Hiratani 共著者:他 11月 「第18回 北陸アレルギー懇話会」 〜ビタミンB複合製剤静注によりアナフィラキシー性ショックに陥り、B1 (Thyamin mono-phosphate disulfide) アレルギーと診断された1例 筆頭者:平谷美智夫 共著者:細川治 水戸勇 平賀貴志 ![]() 1990年 3月 「第223回 日本小児科学会 北陸地方会」 開催地:金沢 〜Erythromycin と Theophylline の相互作用における年齢依存性 (低年齢群に見られた著名な Theophylline クリアランス延長について 筆頭者:平谷美智夫 共著者:平賀貴志 春木伸一 8月 「第110回 日本薬学会」 開催地:札幌 〜小児気管支喘息患者を対象としたエリスロマイシンのテオフィリンクリアランス抑制効果に関する検討 11月 「第17回 北陸アレルギー懇話会」 開催地:金沢 〜慢性気管支喘息患児に対する、定量式 Beta-2刺激性吸入剤 ( Metered Dose Inhaler = MDI)の使用経験 筆頭者:平谷美智夫 共著者:春木伸一 ![]() 1989年 9月 「第39回 日本アレルギー学会総会」 開催地:東京 〜慢性型気管支喘息児に対する定量式 Beta 2-刺激性吸入剤 (Metered dose inhalor) と BDI, DSCG との併用効果:スペーサーの有用性 〜Basophil Releasability への重水の増強効果(第2報)ーアトピー型喘息及び皮膚炎患者でみられたより高い増強効果について 11月 「第16回 北陸アレルギー懇話会」 〜エリスロマイシンのテオフィリンクリアランス抑制効果に関する検討 筆頭者:平賀貴志 共著者:徳山郁弘 長谷川孝義 上林茂樹 春木伸一 平谷美智夫 〜Basophil Releasability への重水の増強効果 第2報) 「アトピー型喘息及び皮膚炎患者でみられたより高い増強効果について 筆頭者:上田智子 共著者:東馬智子 谷内江昭宏 清水たかし 平谷美智夫 ![]() 1988年 11月 「第15回 北陸アレルギー懇話会」 〜喘息発作重責状態における水電解質調節異常抗利尿ホルモン (ADH)、レニン活性 (PRA)、アルドステロン(P.Ald) 高値を伴った水中毒の症例の検討 筆頭者:平谷美智夫 共著者:武藤一彦 伊藤茂 上田智子 〜アトピー患者の好塩基球ヒスタミン遊離反応に対する重水(D2O)の増強効果に関する検討 筆頭者:上田智子 共著者:武藤一彦 平谷美智夫 〜小児気管支喘息発作時における血清及び尿中ヒスタミン動態について 筆頭者:武藤一彦 共著者:本家一也 村田祐一 西川二郎 高井弘 上田智子 平谷美智夫 ![]() 1980年 「第29回 アレルギー学会総会」 〜Dermatophagoides farinaeに対するリンパ球のin vitroにおける反応 筆頭者:平谷美智夫 共著者:他 |
HOME| | 診療案内| | 発達障害の療育| | スタッフ紹介| | 施設について| | お知らせ| | クリニック業績| | 院長のページ| | その他 |